2024/09/30 20:00
こんにちは。fimyuです!
本日は前回のアホ毛が出る原因に続き、
アホ毛を抑える簡単な対策についてお話します✨
1. アホ毛を抑えるための簡単な対策
対策① ダメージケアに力を入れる
アホ毛の多くは髪のダメージからくる切れ毛です。
日々のヘアケアでダメージを軽減することが、アホ毛の抑制につながります。
シャンプーやトリートメントには、保湿成分や修復成分が含まれたものを選びましょう。
ヒアルロン酸、アルガンオイル、ケラチンなどが含まれた製品は、髪の補修と保湿に効果的です。
また、洗髪後のトリートメントやヘアオイルでしっかりと保湿し、髪の乾燥を防ぐことも重要です。
対策② ドライヤーの使い方に注意する
髪を乾かす際、ドライヤーを正しく使うことでアホ毛を予防できます。
ドライヤーを髪に近づけすぎず、20〜30cm程度離して使い、髪が完全に乾く前に冷風を当てるとキューティクルが引き締まり、アホ毛が抑えられます。
また、ドライヤーを使う前にヒートプロテクトスプレーを使用することで、熱によるダメージを軽減し、髪の切れ毛を防ぐことができます。
対策③ アウトバストリートメントやヘアオイルの使用
朝のスタイリングや乾燥しやすい時期には、アウトバストリートメントやヘアオイルを使用することがおすすめです。
特に、髪が乾燥しがちな冬場や湿度の低い季節には、保湿効果の高いヘアオイルを少量手に取り、毛先や表面のアホ毛が気になる部分に馴染ませることで、髪全体にまとまりが出て、アホ毛が抑えられます◎
オイルの選び方としては、軽いテクスチャーのものを選ぶと、ベタつかずに自然な仕上がりに!
対策④ スタイリング時の仕上げにヘアスプレーを使用
スタイリングが終わった後、アホ毛が気になる部分に軽くヘアスプレーを吹きかけ、手や櫛で押さえると、アホ毛をピタッと抑えることができます。
ハードスプレーよりも、自然な仕上がりのライトタイプのスプレーを使うと、ベタつかずに髪の動きを残しながらアホ毛を抑えることができます!
また最近はマスカラタイプのキープ剤もおすすめ☆
今回はアホ毛を抑える簡単な対策についてお話ししました!
次回、日常でできるアホ毛予防についてご紹介いたします✨
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。