2025/02/14 20:00

こんにちは!自宅で髪質改善・頭皮改善ショップ fimyuです。

最近、寒さがますます厳しくなってきて、外に出るのがちょっと億劫になってしまうひとも多いのではないでしょうか。

お家で温かく過ごしているだけなのに、
頭がべたついたりフケが気になったりすること、ありませんか?


暖房で乾燥しがちなこの季節、頭皮もトラブルを起こしやすくフケで悩む方も多いのです。

ではなぜ乾燥しているのにフケがでてしまうのか、
フケの原因を知って、すっきり健康な頭皮を目指していきましょう!


頭皮のフケの原因と解決策

原因1. 乾燥

秋冬の乾燥した空気は頭皮にも大きく影響します!

乾燥すると頭皮がかさつき、
その結果、細かいフケがポロポロと落ちてきます。


解決策→乾燥対策をしっかりする!

シャンプー後、頭皮に保湿をしてあげることが大事です。

頭皮専用の保湿ケアアイテムを使うと効果的♪


 ⇒保湿アイテムにはオイル、

  ローション、クリームなどがあります。

またお風呂上がりにタオルで温めながらケアすると、しっかり保湿できます。


 ⇒やり方

1 髪を軽くタオルドライした後、頭皮用アイテムをぬる。

2 温めたタオルで頭を包み、10〜15分ほどリラックス。

3 タオルを外して、髪を乾かします。

     濡れた髪にケアアイテムを使うと浸透しやすく、 乾かす際に乾燥を防げますよ。

【fimyuおすすめ商品はこちら】

スプレータイプで手軽に使えます♪こだわりの海洋深層水でしっかり保湿!
ヒト幹細胞成分配合で育毛効果も期待できます。
頭皮ケアのファーストステップにおすすめです!


原因2. 皮脂が多すぎる

乾燥と逆に、皮脂が多すぎてもフケが出ます。

頭皮が脂っぽくなると、フケが目立つことがあります。


解決策→洗浄力の強すぎないシャンプーを使う!

シャンプーでの皮脂を取りすぎは逆効果。
指の腹で優しく洗うと、血行も良くなり、健康的な頭皮が育ちます。


【fimyuおすすめ商品はこちら】

肌の弱い方も安心して使える自然由来シャンプーです。
適度な洗浄力で頭皮を優しく洗えます♪

髪のボリュームを抑えたいならこちら


髪のボリュームをアップしたいならこちら



原因3. 汚れがたまっている

 忙しくてシャンプーをおろそかにしてしまうことも、フケの原因に。

汚れがたまると、頭皮がかゆくなり、フケが出やすくなります。


解決策→週に1度のクレンジング

頭皮用のクレンジングで、汚れをしっかり落としましょう。
週1回のスペシャルケアとして取り入れると、頭皮がすっきりしてフケが減りますよ。

【fimyuおすすめ商品はこちら】

頭皮用 Re:bornシャンプー

洗い上がりのスッキリ感がたまらない!
頭皮クレンジング・マッサージ専用シャンプーです。

詳細はこちら


原因4. ストレスや生活習慣

ストレスや食生活の乱れも、頭皮に影響を与えてフケの原因になります。

ストレスで体調が崩れると、頭皮も元気がなくなってしまうのです。


解決策→リラックスと規則正しい生活

音楽を聴いたり、散歩したり、サウナなどでリラックスすると◎。
気分転換して、リフレッシュしましょう!

バランスの取れた食事を心がけ、ビタミンB群が豊富な食事をとりましょう。

睡眠をしっかりとることも大切です。

 

 

フケの原因は乾燥、皮脂、汚れ、ストレスといろいろ。
でもシンプルなケアを毎日続けるだけでも、健康な頭皮に近づけますよ。

美容室でのヘッドスパも、おすすめです。

元気な頭皮と髪をキープして、気分良く過ごしましょう!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!