2024/11/08 20:00
こんにちは。fimyuです!
冬の寒い季節は乾燥が進み、髪がパサつきや頭皮のトラブルも増えがちに…
そこで今回は、
「冬に注意!髪と頭皮のダメージ3選」①
と、その対策について詳しくご紹介✨
簡単にできることもあるのでぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!
一緒に寒さと乾燥に負けない、健康的な髪と頭皮をめざしましょう♪
1. 乾燥による髪のパサつき
冬は空気が乾燥しているため、髪の水分が奪われ、パサつきやすくなります。
特に、暖房が効いた室内に長時間いると、髪はますます乾燥し、まとまりが悪く…
乾燥した髪はツヤを失い、静電気が発生しやすくなるため、髪が広がり、まとまりにくくなるのです。
解決策
髪の乾燥対策には、保湿効果の高いシャンプーとトリートメントを使うことが重要。
特に、シアバターやアルガンオイルなどの保湿成分が含まれた製品を選びましょう!
さらに、洗髪後のアウトバストリートメントとして、ヘアオイルやミストを使うことで、髪に潤いを閉じ込め、乾燥から守ることができます。
また、髪を洗う際に熱すぎるお湯は避け、ぬるま湯で洗うことで、頭皮と髪の水分を保つことができます!
2. 頭皮の乾燥とフケ
冬は、髪だけでなく頭皮も乾燥しやすい季節です。頭皮が乾燥すると、かゆみやフケの原因に…
暖房が効いた環境や、寒い外気によって頭皮が乾燥すると、皮脂バランスが乱れ、フケやかゆみの原因になることが多いです。
また、乾燥により頭皮のバリア機能が低下すると、抜け毛のリスクも高まります×
解決策
頭皮の乾燥対策には、保湿力の高い頭皮専用の化粧水やミストを使うのが効果的!
特に、ヒアルロン酸やセラミド、パンテノールなどの保湿成分が含まれた製品を使用すると、頭皮の水分を保ちやすくなります。
さらに、週に1〜2回の頭皮マッサージを取り入れると、血行が促進され、健康な頭皮環境を整えることができます。
シャンプーは、低刺激で頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーがおすすめ!
本日は髪がパサつく原因と頭皮の乾燥についてご紹介しました!
続きは次回、「冬に注意!髪と頭皮のダメージ3選」②を
ご紹介いたします✨
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。